ピアノを好きになるためには、ピアノのテキスト進度より、
先取りで音符を読めるようにしてしまうのが、ポイントです。
テキストで出会う音に関しては「もう知ってるよ!」
の状態にしておくことですね。
そのために、ピアノのテキストとは別に
おんぷをよむ練習ができるドリルで練習しておくと
ピアノを弾くのがとってもラクに。
今日は、おんぷドリルシリーズからおんぷドリル①をご紹介。
おんぷを書いたりよんだりしながら、音の高さについてくりかえし練習できます。
楽譜をよむためのポイント、線と間の関係についても
どれみのキャラクターを使ってわかりやすく表示しました。
音の高さの練習や、線・間のワークが13ページ、
ドリルが11ページの、合計24ページ。
毎日少しずつ続ければ、楽譜がスラスラよめる子になるね♪